牛を連れて放牧に行くというカニンケくんについて歩いて、4時間。
「バド フィカ?(まだ着かない?)」と聞いても
ずっと「バド キドゴ(まだもう少し)」ばかり・・・・・・。
すずしいマサイ・マラでも、赤道直下の太陽はきつくて、
肌をじりじりと焼いていきます。
気を抜くと、置いてけぼりにされちゃう!
待って!!!!!
と、そのとき、短い草に足をとられて、ころんでしまいました。
するとカニンケくんが
「アーユー オーケー?(大丈夫?)」と手を差しのべてくれたの。
カニンケくんの手をとりながら、「なんで英語が話せるの?」と聞いたら、
「学校に行ってる」と言って、遠くを指さしたの。
そこには、茶色の牛がたくさん!
先にエサ場に来ていたモラン(マサイの戦士)が手をふるのが見えます。
「マサイのなかには、大学に行く人もいる。君と変わらないさ」と
カニンケくんは言いました。
でも、カニンケくん。
私とあなたは、いっしょの部分もあるけれど、
いっしょじゃないところもあるよ。
だって、4時間は、やっぱり遠いもん!!
P.S.
カニンケくんにマサイ村にある学校に招待されました!
どんなところなんだろう???
〈マサイに道を聞くときは、気をつけて!〉
マサイ族に道を聞くときは注意が必要だそうです。
「すぐそこだよ」と言われて、
100km先だったなんてエピソードもあるんだって。
毎日、牛やヤギをつれてサバンナ中を歩き回っているマサイ族に
100kmは近いうち、ということでしょうか。
![写真](http://www.drill-inc.jp/tabiblog/images/photo/070822-2.jpg)
カニンケと歩いている途中に見つけたアカシアの木。
アフリカらしい風景でしょ?